綾瀬はるかさんの肌がキレイ!美肌は遺伝?正しい手入れとメイクを伝授②
綾瀬はるか 肌 きれい
Motekawaii.comの管理人のMikaです♡
いつも当サイトを訪問頂きありがとうございます。
前回に引き続き綾瀬はるかさんの美肌の秘訣に迫っていきます。
Contents
綾瀬はるかさん風メイクはこちら!!
多くのモノマネタレント?が
綾瀬はるかさん風のメイクを実践しています。
大体こんな感じです。
引用:http://matome.naver.jp/odai/2138430147281219201/2138430157581344103
それでは、実際にポイントを抑えて説明していきますね。
ポイント
- 自然なツヤや血色から生まれるみずみずしさ
- 頬と唇に差す赤みとツヤのある質感の目元
この2つを意識して、メイクしていきましょう。
綾瀬はるかさん風:ベースメイク
引用:mico.allabout.co.jp
綾瀬はるかさんの肌の魅力は、素肌のようにナチュラルな美しさ。
そのためには、ファンデーションはあえて使わず、
肌の透明感を引き出していくのがポイント。
肌のアラを隠そうとするのではなく、
自分の肌を透けさせていくようなイメージで仕上げていくのがコツ。
下地を広げる際は、ブラシを使うと、誰でもプロ級の仕上がりに!
出典:All About
BBクリームでナチュラルにベースを。気になる部分をコンシーラーでカバー。
固形ファンデーションをブラシにとり、お粉変わりに整えます。(ナチュラルなのにキレイにカバーできます!)
出典:おかもとまりオフィシャルブログ
綾瀬はるかさん風:眉メイク
引用:www.glitty.jp
ブラウンのアイブロウパウダーをブラシに取り、眉山を強調せず、
眉が自然なアーチ型になるようなイメージで、
眉山の下・眉頭の上・眉尻の順番で描き足す。
上から、パウダーと同じ色の眉マスカラをのせる。
出典:glitty
綾瀬はるかさん風:アイメイク
引用:www.glitty.jp
瞼全体に肌馴染みの良いベージュのパール入りアイシャドーをのせ、
目元を明るくします。
出典:おかもとまりオフィシャルブログ
アイホールと涙袋部分に、明るいラベンダーもしくはピンクのシャドウを入れ、
まぶたのくすみをとる。
リキッドアイライナーで、まつげの隙間を埋めるようにアイラインを入れる。
アイラインは目頭から目尻までを一気にひくのではなく、
まず黒目の上部分に入れ、次に目頭から黒目の上、
最後に黒目の上から目尻までをつなげるように、3回にわけてひくと失敗が防げる。
出典:glitty
ペンシルアイライナーで、上まぶたの目尻側と下まぶたの目尻側を「く」の字でかこみ、
ペンシルで描いたラインをぼかすように、ブラウンのシャドウを上から重ねる。
ぼかす範囲は、上まぶたは二重幅の内側まで。
下まぶたは、影をつけてタレ目に見せるために、5mmほど広げる。
出典:glitty
引用:mico.allabout.co.jp
下まぶたに、パール感のあるピンクシャドウを広げ(A部分)、
涙袋のぷっくり感を強調します。
そして、涙袋の盛り上がっている部分よりちょっと下に、
ベージュのシャドウで横に線を引き、涙袋の影を演出(B部分)!
出典:All About
引用:ameblo.jp
コーラルピンクを、笑ったときに高くなる頬の中央にふんわり優しく入れます。
ひとハケくらいのイメージで、濃く入れすぎないようにすること。
出典:X BRAND
綾瀬はるかさん風:リップメイク
引用:mico.allabout.co.jp
綾瀬はるかさんのメイクを真似するなら、
リップの色味はオレンジ系・レッド系をチョイス。
出典:美レンジャー
口角側が長めで、唇の形が横長になるよう意識して全体の輪郭を取り、塗りつぶす。
最後に透明グロスを塗って仕上げる。
出典:glitty
下唇外側の肌部分にハイライトカラーを入れます。
唇下の両サイドにサッと入れるだけで、口角が自然と上がって見えるお手軽ワザ。
パールがたっぷり入ったものだと、浮いてしまうのでNG。
白or明るめのベージュがオススメです。
出典:All About
メイク方法も学んだとこですが、最後は綾瀬はるかさんの愛用する
スキンケア商品の秘密を暴いていきたいと思います!!
→ 続きはこちら!
本日も最後までご覧頂きありがとうございます。
モテカワでは、女性に役立つ美容・ファッション情報を毎日お届けしております。
もしよろしければ気軽にSNSで拡散してくださいね♪







